レッツ家庭菜園✨

なぜ都内で美容師をしていたパパが、田舎移住し2拠点生活&マルチワーカーになったのか?

田舎の生活に憧れて、北区赤羽から山梨の大月市に移住してみた5人家族のパパのお話し😁✨

※(注意)このブログは多村の個人的な経験や人から聞いた話しなどを自分の偏見でまとめたストーリーで有ります。

正しい正しくないに関わらず『こう言う考え方も有るかもね』と言う気持ちで読んで下さい😊✨

1人で出来るもん!〜家庭菜園の道〜

(半年前に引越して来た頃の様子を思い出して書いてます😊)

そうだ京都へ行こうっぽく言いましたが、

初めて1人でうねたてから野菜を作ることに挑戦!

耕運機をまず動かすのに30分くらいかかりました💦

マジで動かせられなくて5回くらい心折れました😭

チョークの存在がよくわかってなくて、エンジンかかったのに停まると言う謎の現象に見舞われ、色んな人に助けを求めてしまいました😅

その節はご迷惑お掛けしました。

紐を引いてエンジンがかかったらチョークを戻せば良いだけだったんですね💨

とりあえず耕運機かけて、うね作り完成🙌✨

1番左は前に手伝って貰ってハツカダイコンを植えました。(4月ごろ)

中心は、ニンジン🥕ここはアドバイスをもらって自分で💪

1番右は何を植えたら良いかすごく迷ってしまってしばらく放置して6月入る頃くらいに夏の野菜植えました。

(そのもようはまた今度😊)

ハツカダイコンを種まきして土が乾くのを防ぐ為に藁でグランドカバーをしました。

グランドカバーとは、土の表面を覆って感想を防いだり、雑草が生えにくくする手法で、農業だけでなく園芸でもよく使われます。

農業では、黒い穴の空いたシートを引いたりもします。

藁を引いたり草刈りで出た雑草などを置いておくと、朝露などが溜まって土の表面が潤って土が固くならないなど良い事がたくさんあります🙆‍♂️✨

中心のニンジンは、種まきした後に籾殻でグランドカバーしてみました!

これは珍しいやり方みたいですが、ニンジンは発芽する時に光が良く当たっていないと発芽が悪くなるそうで、種まきの時に被せる土は少ない方がいいそうです。

そこで土を軽くかけて、その上から籾殻でグランドカバーを作成しました。

薄い光が入り薄い良い感じのグランドカバーになりました。

このやり方は「やってみたら〜」とオススメして貰ったのでチャレンジしてみました。

それでもニンジンの発芽は、他の植物よりもだいぶ遅かった気がします。

ハツカダイコンはすぐ出て来ました♪

でも後々みたらニンジンもちゃんと生えてました。

こっちに来て教えて貰った情報を何となくこれで良いのかなとやりながら少しづつ答え合わせをしてるようで地道だけど家庭菜園は楽しいです😄🥗✨

もう本当に右も左もわからない、ピカピカの一年生なんで、色々失敗しながらも楽しみながらのんびりやって行こうと思います。

もしオススメの野菜があったら色々教えて下さい🙌✨