【移住して半年過ぎました‼️】暮らす前と後のギャップは想像以上だった!

都会生活に疲れた主婦の

3人の子供と旦那を巻き込んだ

ノンフィクション移住ストーリー!

旦那の扱いよ…


✨🌈前回の記事🌈✨

塩だけで暮らしたい

こんなにストレスフリーな生活になるならもういっそのこと全部塩で済ませたい…



今日は、移住して半年過ぎたということで!

移住前のイメージと移住後のイメージのギャップを発表しま〜す!!!

移住前にいくら下調べをしようと、やっぱり住んでみないとわからない事は沢山ありました!!

そんなリアルをお伝えします!

*★*――――――*★* *★*――――――*★* 

まずこちらから!

車なんて必要ないと思っていたが、、、?

東京で子育てをしていて、2人目の産後辺りからはさすがに車欲しいなー!!!

と思ったんだけど、そんなこんなしているうちに状況も変わり、電動自転車とバスや電車などの公共交通機関で済むようになってきました。

それで結局、車を所有する事によるコスト以上に使うこともなさそうだったので、もう一生レンタカーでいいやと思っていたところ、、、

大月に引越してきて、車がないと生活が出来ない現実にぶち当たりましたw

もともと所有欲がないので、自家用車を持つことに抵抗もあり数日抗ってみたのですがさすがに無理でしたw

そんな中ご縁があり人生初の車を所有することになり、今じゃほぼ100%使ってます😭

むしろ全然歩かなくなっちゃったので、なるべく車を使わないように努力する日々ですw

*★*――――――*★* *★*――――――*★* 

そして閲覧注意のこちら!!!w

地方暮らしは虫との暮らし、、、?

自然溢れる街に移住するとなってから、私の頭の半分を支配していた程の悩み。

『虫』問題

こんなに山が近かったらさぞ虫は身近なんだろうなと思って、悶々としていたのですが、移住して半年経った感想は、、、、、意外と、、、、、出ないですw

もちろん今まで見たことのないような大きさの虫や初めて見る虫もいましたが💦

◉家の中に出た虫

風呂場にムカデ、巨大な蛾(10センチくらいあったかな?)、ゲジゲジ😱

全て絶叫もんだったよねw

なんてったってデカイし、生存能力高そうな見た目の奴らばかりw

勝てないw

頑張って戦いましたが、いつか共存できる日が来るのでしょうかw

そして今夏に、上記で挙げた虫を差し置いて一番心をえぐられたのが、毛虫です。

10周期で大量発生すると言われているマイマイガ。

公園に行ったらあらゆる所に湧いてる😭

少し森の中にある公園に行ったら、木から何十匹も糸を伝って降りてきてたのでこれはもうゲームオーバーでした😭

今思い出しても気持ち悪すぎます😭

数週間で羽化して毛虫は見なくなったのですが、すごい数に完全に心は折られました。。。

でもこっちにきて克服できた虫(生き物)もありました!

ナメクジ、ミミズ、カエル、クワガタ、ウリハムシ、コオロギ、ヤモリ、などは触れるし共存していけそうな感情にもなってきましたw

意外と日常生活で虫に悩まされる事はなかったですが、私の耐性もあったということがわかりましたw

そしてこれは自分でもびっくりw

都会から離れたら心身共に健康になる、、、?

移住してちょうど半年経った頃に9月に一気に不調が出たのです。

今までは問題なかった物質が原因でアナフィラキシー症状が出て、体調不良で4日間寝込んでしまいました😨

こんなに長く寝込んだこともなかったし、症状も経験したことがないようなものでした💦

しんどくて眠れずに、2〜3時間睡眠が続いたし、長引くと精神的にもやられてくる。

病院も受診しましたが、検査をしてもウイルスや菌などが原因ではなかったので、多分ストレスや過労で自律神経がイカれて、自己免疫機能が衰えていたんでしょうね。

半年かけて家庭も不安定な中の移住はそう簡単なことじゃなかったようです😅

でも全て自分で決めて選んだ道だし、いつでも助けてくれる仲間もいるし、とっても刺激的で贅沢な環境で楽しい毎日を送れています!

そして今はとても元気です!

(この一件がキッカケで1年治らなかった耳の炎症が綺麗に治りましたw)

お次はとても感動しているこちら。

遅くまでお店が空いてないから不便、、、?

(字が違いますねぇ)

24時間で空いてるお店が少ない、そもそも近くにお店がない、東京に売っているものがない、常に在庫があるわけではない。

以前は当たり前に手に入れる事ができたものも、こっちではなかなか手に入らない貴重な存在になったりする。

いつでも最新の物が並んでいたけど、そもそもこっちには取り扱いすらないことも多々ある。

じゃあそれが不便なのか、生活が不自由になるのかといったらそうではなかった。

無いなら無いでなんとかなるし、無くても別に困らない。

こっちの人たちは代替えしたり、自分で作ったり、リメイクして使う習慣があったんです!

そんな習慣を知ってから、私も意識を変えていきました。

今まではすぐ手に入ったから物に愛着もなく、すぐ捨ててまた新たなものを買っていたのですが、少し手を加えればまだまだ使える物がたくさんあったんです。

それがキッカケでズボンの穴を縫ったり、カラーボックスの収納を段ボールで作ったり、襖を貼り変えたり、『直して使う』一歩を踏み出せました!

こんな些細なことでも初めての経験でした😅

引越し後、真っ先に気になって最初に取り組んだけど、一番時間がかかってしまった社は、見違えるほど綺麗になりました!

リメイクって自分自身もだけど「物」も喜んでいるみたいでとても嬉しい😆

こうしていくと物に愛着が沸くし、新しく買うことも減るのでゴミの削減にも繋がって、SDGsを実践できている幸福感もあります!

しかもこっちの生活に慣れていくと、物がたくさんある状態にストレスを感じるようになったのです。

家に物がたくさんあるのは元から苦手でよく断捨離をしてタムタムの物を勝手に処分していたのですが笑

量販店が苦手になってしまいましたw

一面に物が大量に陳列されていて、その光景の裏にあるもったいない現実にショックを受けてしまいますw

物が大量にあるということは安価に作られている、物への愛情がなくなる、廃棄も多い、余計な資源を使う、余計なお金も使う。

全てがそうだとは言わないですが、どうしても必要以上に生産している気がしてあの空間が苦手になりました。

時間や経費はかかるけど手作りで一つずつ作られたものを大切に使う。

そして大切な物だから直して使う。

そうするとゴミも出ないし、一つの価値が上がるから生産者も喜ぶ。

そんな暮らしをしている大月の人たちに触れ合って新たな価値観を得る事ができたのです😊

*★*――――――*★* *★*――――――*★* 

地方移住をしてわかった大切なこと

今まで便利すぎて考えもしなかった不便な経験をたくさんすると、知恵を働かせるようになりました。

不便は悪いことではない。

便利によって弊害もある。

もちろん今の暮らしは「もっとこうだったらいいのにな」という思いやりの気持ちから生まれた物だってあるから全てを否定するなんてしない。

でも少しでも私たちの暮らしが地球環境に負荷を与えてしまっている現実があるのなら、出来る範囲で選択を変えていけばいい。

私は移住前からずーっと地球に優しい暮らし方をしたくて模索していたから、こっちでの生活がいかに前向きな物なのか深く実感している。

近い目標はガソリン車を電気自動車に、石油ストーブを薪ストーブに。

こんな生活ができるようになるといいな😊