こんにちは!
akaneです!
今日は前回の続きで
何もない大月って不便なの?
子ども服編②
を書いていきます〜!
子ども服編① はこちらから☺️
想像以上に毎日汚れるの子どもたちの服!
保育園幼稚園に行くようになると更に着替えもたくさん必要になるし!
もうプチプラ服をたくさん買おう!
と決めた今の私はどこで服を買っているかというと…
ユニクロ、バースデイ、西松屋、しまむらがメインです。
イオンモール内のPetit mainとかでもセールしてたら買います!やっぱりかわいい🤤❤
H&MとかZARAも好きです✨
(大月に限らず、山梨県内のママってだいたいこんな感じのところで買ってるんじゃないかな?🤔甲府の方だとイトーヨーカドーとか富士吉田はBell、双葉の方はラザウォークとかもあるか…)
しまむら以外は大月からだとだいたい30分〜1時間くらいの場所にありますね🤔
ちょっと遠いな〜と感じますかね…
もっと近くにあればと思ったこともあったのですが…
最近、あれ?私にとっては別にそんなに不便ではないかも?
と思うようになりました!
わたしの買い方の場合…
近くにお店がある必要があまりないのかもしれないです🤔
私がやっている子ども服の買い方
①季節の変わり目に衣替えをして、家にどんな洋服があるか確認!
②去年の服は着られるかな?など確認して、何があと何着必要なのか把握!(Tシャツやズボン、下着類などそれぞれ)
③そしてまとめて買い物に行く!!!
ただこれだけなんですけどね…
(たぶんみんな同じ?)
足りないものや小物(水筒やお弁当箱)などはネットで買ったり、急ぎの物はしまむら(田野倉)で買ったりもします!
買い物する頻度が少ないので、近くになくてもあんまり困らないんですよね…😳
私の場合もし近くにお店がたくさんあったら、服を買いすぎてしまっている気がする😂
子どもの服ってかわいくて、ついつい見ると欲しくなるんですよね〜。
でも、すぐに着られなくなってしまうので必要以上にはいらない💦
だから今のスタイルが無駄がなくていいのかな〜って感じです!
買い物は好きだけど
無駄に買うこと、お金の無駄遣い!
すごく避けたい😂
ほかにお金かけたいことたくさんありますからね〜🤤
お金は無限にあるわけじゃないから(ある人もいるけどね!)、何に重きをおくか自分の中で決めてたり、家族で決めておくと楽しく使える気がします〜
(わたしのお金の楽しい使い方、いつか書こうかな..笑)
あ!プチプラ子ども服を買うにあたって気をつけているポイントがいくつかあるので紹介しておきます☺️
- 安い服は首元がビロンビロンになりやすいので…伸びにくそうなものを選ぶ!
- 毛玉ができやすい素材のものもあるので…できにくそうなものを選ぶ!
- 子どもが自分で着脱しやすいものを選ぶ!
- 動きやすいものを選ぶ!
そしてデザインもなんでもいいわけじゃない😂!
結構いろいろ考えて買ってます🤔
↑先日買ったばかりの服、もうボールペンがいっぱいついた…😂
あと、インスタでプチプラ子ども服のかわいい着こなしを投稿している方がいてよく参考にさせてもらっています!
ではではまとめ!!!
大月には子ども服が売っているお店がないけど不便かどうか…
子ども服に関して
そんなに不便じゃないです、私は!
オムツが近くに売ってなかったら困る気がするけど、それは市内で買えるので😌
そういえば…
「雪が降ったときに、雪遊びの服とか靴とかが欲しかったけど近くにあんまり売ってなくて困った💦」
って友達から聞いたことがあります。
大月って積もる年と積もらない年があるから、早めに子どものスキーウェアとか買っておいても使わなかったらサイズアウトだし…その辺ちょっと難しいですよね。
我が家はその時は前年に着てた物と友達からもらってあった物が着られたのでそれで遊びました!(おさがりありがたい🥺)
早め目に手に入れといて、もし雪が降らなくてサイズアウトしたらフリマサイトとかで手放すとかでもよいのかも?
今年はそうしようかな…☃
一瞬しか使わないようなもの(季節ものやイベントもの)にはあまりお金をかけたくないし所有もしたくない派です😂
子ども服編!おしまい!