移住計画実行編③〜決意〜

都会家族

崖っぷちの移住を決断

都会生活に疲れた主婦の

3人の子供と旦那を巻き込んだ

ノンフィクション移住ストーリー!

旦那の扱いよ…

崖っぷち家族の紹介

2020年12月28日

前回記事

番外編〜アトピー性皮膚炎〜後編

2021年1月23日
旦那大嫌い事件からの復活w



やっと気持ちが移住にむかったら、

まず考えるは子供の環境!

椅子を使って映画館みたいにしてる笑

動くならなるべく小さいうちがいいと思うけど、長女はもう小学2年生。

でもこの子はすごくサッパリした性格だし、

嫌なことがあってもすぐに忘れるタイプ。

新しい環境や、周りに知り合いがいない環境でも割と抵抗なく馴染んでいける。

この子はきっと大丈夫!

悲しい事があったらタピオカ飲みに連れて行ってあげるんだ。

でも今まで以上にしっかり話を聞いてあげたいし、細やかなサポートをして行かなければと思う。

下二人は未就学だけど、次女は年長で転園とゆうことに。

うーむ😰

でも1年間だけ幼稚園なり保育園なりで過ごして、小学校上がった方がその時は友達がいる環境だよね?

全く新しい環境で小学一年生より、先生の目がより側にある未就学の時の方がサポートが手厚いよな、とか。

末っ子はまぁどうでもいい笑

もうなんでも大丈夫って感じ笑

姉が二人いる時点で生まれた瞬間からもみくちゃにされてるし笑

最近は0歳から集団生活の環境に置いた方が、

母子で過ごしているより知能や人間性が高まるデータもあったり、

より多種多様な菌(育菌とゆう言葉もあるよね)に触れた方が免疫力の強化に繋がったり、

一昔前の「3歳までは母親の元で」なんて言う人はもうほとんどいないし、私自身この言葉大嫌いだからさ😱笑

子供たちにはいろんな環境や出会いを通して情緒面の成長や人間的な器を広げていってほしいなと思うようになったよ!

こーゆー事するのはだいたい次女。笑

6年過ごした環境を変える事はとても勇気がいるし、大変な事もたくさんあるけど、

私は私のために家族のために地球のために、

そして周りの人に、今までいっぱい支えてくれたありがとうを返すために、やっと気持ちが固まりました。

不安や恐怖を希望に変えられるように、

乳幼児期を乗り越え、また新たなステージが始まります🤩‼️


MANA

※数週間前の出来事を書いています。