初めてのDIY(初級編)_たまブロ

初めに、、、

ここ数年で

脚注を浴びている”DIY”

ホームセンターでは

コーナーが設けられたり、

YouTubeやインターネット上でも

DIYと検索すると

数多くのサイトがHITしますよね!

でも、家も賃貸で

本格的には出来ないし

そもそも経験がないし、

工具を揃えたり、

作業も大変そうだから

既製品を買っちゃうな〜

ってそんな方

多いんではないでしょうか??

僕自身都会で暮らしていたときは

おしゃれな家具を買うためにお金を貯めたり、

とりあえず100円均一で

収納グッズを買って

家の整理整頓をしてみたり。

どこのおうちに行っても

同じようなものがあり、

大量生産されたグッズを

どうやってカスタムするかでしか

自己表現を出来ませんでした。。。

しかし、田舎や一次産業の世界では

当たり前のようにDIYはされており

もっと身近にDIYをしてもらいたいと

今回の記事を書こうと決心しました。

今回は初級編で

誰もがわかりやすいような

記事に仕上げていきたいと

思っております!!!

それでは早速行ってみましょう!

なぜこのブログを書こうと思ったか

冒頭でお話したように、

”DIY”をもっと身近に

それがSDGsの観点からも

持続可能な環境施策に

繋がっていくと思っているからです。

私自身、都会で生活していた時は

何を買うにしても既製品でものを揃えて、

自分のステータスのようにブランド物を

身につけたりして

生活+でお金がかかることが

たくさんありました。

しかし、山梨県大月市の

正直田舎の一軒家に移住を機に

生活がガラリと変わり、

自分でやるDIYが当たり前になりつつあり

ブランド物や既製品に囲まれた生活が

全てではなく、

人生が豊かになってきたので、

より多くの方々に少しでも

”DIY”の素晴らしさが伝わればいいなと

思いペンを綴っておりますw

DIYの歴史

そもそも”DIY”の歴史は

第二次世界大戦後のロンドンで

街の復興のために、

軍人を初め街の住民で力を合わせて

「自分たちでやろう!」と

Do It Yourselfが生まれました。

ウィキペディア参照

これは名称の始まりであり、

実は日本でもすごく身近に

DIYが行われていたんです。

それは日曜大工!!

週末になるとお父さんが

庭に小屋を作ったり、

家の古くなった箇所を修繕したり

簡単な工具でできる作業が

日常的に行われていますよね??

コロナ禍にて、

ステイホーム(在宅時間)が増えたことにより

ここ数年でDIYが爆発的に

伸びてきたような気がします。

メリット・デメリット

世間ではDIYDIYとよく耳にするけど、

何がそんなに良いのか?

デメリットの部分だって

あるだろうに。。。

それを私なりにまとめてみました!!!

まずはメリットから

  • もの作り、創意工夫が楽しすぎる
  • 自分で好きな形、もの、デザインを作れる
  • いらなくなった物までも再生する
  • 手作りにより愛着が湧く

デメリットは。。。

  • 怪我するかも
  • うまくできない、失敗する
  • 時間がかかる

正直細かく上げ出したら

キリがないので、

一般的に思われる部分で

書き出してみました!

メリットの部分もあれば、

もちろんデメリットの部分も

たくさんあります。。。

それはお金をかければ

自分で作らなくても良いものや

オーダーメイドのように

世界に一つだけのものが

できたりもします。

まさにお金を取るか、時間を取るかw

それを加味してでも

DIYは素晴らしい声を大にして言いたいから、

この記事を書いてるんですいけどね笑

みんなやっている

ここまで話してDIYに

興味をもった人もそうでない人も

実は日本人でDIYをしたことがないひとは

いないと言っても過言ではないでしょう!

それは小学生のころに

家庭科や図工の時間で裁縫をしたり、

木材を使い工作したり

忘れている、

もしくは認識していないだけで

DIYをしてきているのです!

義務教育期間で

実は最低限の知識や

経験を積んでいたのです!!!

ふと思ったのですが、

究極な話無人島で生きていく上で

必要な知識と工夫さえあれば、

あとはDIYで補えるなと思いました

↑ある漫画の受け売り笑

そこまでではないにしろ、

本当にお金もなく、

どうしても修理が必要なものがあれば、

どうにか家にあるもので

直して使ったりしますよね??笑

このようにDIYは日常に溢れているのです!!

DIY事例

田舎に移住し、古民家をリノベーションして

実際に私は店舗開業のために

“DIY”で内装を仕上げ、

お店作りをしました!

詳しくは【飲食店開店】アフロカフェが出来るまで!!海がない山梨県で『海をモチーフにしたCafe!?』の

ブログで。

店舗の”DIY”と聞くと

すごいように聞こえるかもしれませんが

実際はただ規模感が大きいというだけで、

“DIY”したほとんどの作業は

  • 木材をサイズ合わせて切る
  • 電動ドライバーでビスを打つ
  • ペンキを塗る

これしかしていないのです!!

家が広いからできるんでしょって

思ったあなた!

賃貸マンションでもできる

”DIY”で言うともっと簡単な

テープや布、張り紙など

材料も工具も簡単なものでできる

”DIY”だってたくさんありますよね^^

ほしい物は何か?

ここからは実際に欲しいものや

家のこのスペースにこれがあればいいな

と言うものを

思い浮かべてください!!!

それが棚なのか、ボックスなのか、

はたまた修理して改造したいものなのか

部屋の模様替えのような

装飾だって構いません。

既製品を買ったり、

業者に頼むと果たして

いくらかかってしまうでしょうか。。。

けど、自分でやるのは

勇気も時間もかかるし、

そもそもどうやったら

良いのかわからない!

そんな人こそまずは

欲しいものを

PinterestやYouTubeで

検索してみましょう!

実は同じような悩みの人が

すでに”DIY”で解決している!!

なんてことがほとんどで、

やり方までご丁寧に教えてくれています笑

マニュアルさえあれば、

資材や工具を揃えるだけですもんねwww

工具の準備や作業が大変そう・・・

とはいえ、

工具の準備や作業が大変そう、、、

その通り!!笑

はじめからうまくできる人なんて

いませんから

大変な思いをするのは

覚悟が必要ですw

中級編でさらに詳しく

工具や資材についても

お話していこうと思いますが、

簡単な作業にしろ、

最低限の工具

(文房具レベルのカッターや定規)ですら

正しく使わないと怪我に繋がる

原因になりますからね。。。

しかし、何事でも最初から苦労せずに

できるものはありませんから

最初は欲しいものについて詳しい人や

”DIY”が得意な人から学んでいくのが

早く簡単に成長していくプロセスです!!

今回詳しくお話できていない部分ついても

今後さらに深掘りして

記事にしていきたいと思っております。

-おまけの一言-

まだまだ話足りないし、

あ〜田舎に越してきてよかったw