崖っぷちの移住を経て、
田舎暮らしを120%味わい尽くす日々を、
面白おかしくお送りします〜👏✨
移住してからこれでもかと言うくらい様々な出来事に見舞われた年でした!
入院二回しちゃったもんね😅
(機会があれば2度目の入院の記事も書きます)
新年一発目ということで、今年の抱負なんかをゆる〜く書こうかと思います😊
あくまで目標は高く!
ではなく、
ゆるく!!です!w
子供3人と、旦那の分までスケジュール管理しながら生きているので自分に使える時間は100%中20%くらいしかないですw
その少ない配分の中に詰め込みすぎると余裕がなくなり、家庭にも仕事にも悪影響なので、自分を追い込まないように、今年は何より精神安定を第一優先にしていきます!
それでも好奇心旺盛で、今この瞬間に全てを捧げてしまう傾向があるので、つい欲張ってしまうのですが😅
意識的に休む時間を作ってバランスをとっていこうと思います!
では一つ目‼️
初登場実家の愛犬w
子育て、夫婦、家族、
移住、農業、自給自足、空き家解消、
サスティナブル、SDGs、地球、
健康、運動、食事、
ここら辺をキーワードに、もっと的を絞っていこうかと思っています。
「家族と幸せに暮らす」「地球との共存」を柱に発信していく根本はずっと変わらないのですが、それにしても自由に書き過ぎてきたので、今年はもう少し伝えたい事に沿って発信していきたいです。
届けたい人に届くように、目標に向かって走っているそのプロセスをわかりやすく一つのコンテンツとして作り上げていきたいです。
つまりですね、1年ブログを書いてきて、“想いを伝える”というスキルはあると感じたので、より目的にフォーカスしていこうという作戦です!
その為に少し考える時間が必要なので、お正月が終わってほっと一息つける明日から計画を練ろうと思ってます。
(現在1月3日の深夜ですw)
でも年末年始とても頑張ったので、1日くらいダラダラ過ごしてもいいと私の良心が言っていますw
だから明後日からやろうかなwww
アイス食ってる〜😭
もうこれは10年前から考えてるw
健康のために我が家には精製された白砂糖は無いのですが、ワタクシお菓子がだ〜〜〜〜〜〜い好きでして😭
プラマイゼロどころか、絶対マイナスなんです。
食べてる量が尋常じゃないw
数人用の袋菓子は当たり前のように一人で平らげる😭
そしてなんと、毎日甘いものを食べてる😭
食べない日がない😭
精神安定のためにも、美容健康のためにも、ウイルスや菌に打ち勝つためにも、白砂糖をとってメリットなんて一個もないんだから😭‼️
でもいきなり断つと禁断症状が出て暴飲暴食に走ってしまうので(もう何度も経験ありw)、まだお菓子は食べますw
でも今までは100%満足いくまで食べてたものを、8分目にしようと思います。
あと一個食べたい気持ちにまずは打ち勝とうと思います。
それが習慣化されてきたら、週7で食べてたものを、週6にしていきます。
そして1年後には白砂糖を断てていたらいいな。
甘いものはやめなくとも、質と量が改善されていたらおっけーですw
(ここでも目標はゆるくw)
コスプレが大好きです。
寅年なのでラムちゃんを目論んでます。
形ってどんな結果をいうのか決めてないですが(おいw)
今年度中に空き家改装を始める予定なので、ちゃんと完成させて記録していきます。
そして次の空き家改装の為にも、仲間集めをしたいです。
去年の大月市での活動を通して、空き家には沢山の恩恵や価値のある材料が残ってる。
そして大月市の人たちから「直して使う」精神も学んだ。
私はそこに深く感銘を受けたので、空き家が市の問題になっているのなら、解決の為に協力したいと思いました。
その先はもちろん移住定住に繋がるので、親の勝手な判断で移住させてしまった子供達のためにも全力で取り組む理由があります。
私には大月市への移住者を増やさない選択肢がないのです。
これは以前の記事で書いていますが👇👇👇
【大月に子ども食堂が出来る!?】安らげる居場所を作りたい私たちの始まりのお話。
繋がれる居場所を作りたいです。
最後に、、、
これは去年の終わり頃に感じた思いです。
大月を、山梨を、自然を、今目の前にあるものを、ただその一瞬を感じて、味わうことです。
私の人生において、過去も未来もないです。
存在するのは今この一瞬だけ。
過去の記憶に縛られずに、妄想でしかない未来に邪魔されないように。
イメージは東京事変の“閃光少女”です。
この曲の歌詞そのまんまです。
毎日心の赴くままに、後悔のないように、今をしっかり生きていこうと思います。
*★*――――――*★* *★*――――――*★*
以上、こんなふわっとした抱負、、、?
いや、もはや抱負じゃない気もしますが😂
こんな私でも、共感やアドバイスありましたらリアクション頂けると嬉しいです☺️
そして私はブログが大好きです。
そんな大好きなブログをこうして書けること、読んでもらえることに最大限の敬意を込めて、より良いコンテンツにして行こうと決意したので、今年もどうぞよろしくお願いします。